ダイエット初心者

【菓子パン好き必見】パン好きでもダイエットで13キロ減した方法!

菓子パン好き ダイエット
フォロワーさん
フォロワーさん
ダイエット中なのに菓子パンがやめられない。どうすればいいの?
フォロワーさん
フォロワーさん
パンを食べながら痩せたいけど、気をつけるポイントはある??

結論、ダイエット中の菓子パンを食べる時に気を付けるべきポイントは・・・

・菓子パンを主食に置き換えて副菜を追加すること!
・さらに食べた翌日は切り替えてダイエットを再スタートさせること!

たんぱく質やビタミン、ミネラルが不足しがちな菓子パンは副菜を追加することで

栄養バランスの取れた食事に生まれ変わります。

僕はこれを実践することでMAX 84キロあった体重が71キロに!

13キロのダイエットに成功しました!

この方法は、菓子パンを食べたい気持ちを抑えないから、ダイエット中でもストレスを感じにくいんです。

たくさん食べた翌日でもダイエットモードに切り替えるクセがつくからリバウンドもしにくい!

シメサバ
シメサバ
食べながらダイエットできるから体も心も健康的に!

では、気をつけるべきポイントについて、もっと詳しく見ていきましょう。

【100日で−7.7キロ】コンビニ飯好きでも成功できたダイエット方法 コンビニのデザートやお惣菜を食べながらダイエットを成功できたことはホントに自信になりました! コンビニ飯を...

ここだけは気をつけたい!菓子パン好きのダイエット

菓子パン好き ダイエット

菓子パンはカロリーに対して栄養素が少ないことが特徴です。

フォロワーさん
フォロワーさん
せっかく運動でカロリー消費したのに、すぐ菓子パン食べたから帳消しになっちゃった・・・

なんてこともよくある話ですよね。

ただ、菓子パンを食べたら痩せられないのかと言われるとそんなことはありません。

大切なのは栄養バランス

菓子パンを食べると高くなりがちな脂質を抑えたり、不足しがちなたんぱく質を摂ってあげることが重要です。

僕自身、現在進行形で菓子パン好きなわけですが、特に大切にしていることを4つご紹介します。

結論、この4つ!

・ダイエット中の菓子パンは思いっきり楽しんで食べる
・菓子パンを食べた翌日は切り替える
・1食を菓子パンだけはNG!栄養バランスを考える
・菓子パンに合う飲み物はダイエットの敵

これらのルールを守りながら、楽しくストレスなくダイエットしていきたいですね!

では、ひとつずつ見ていきましょう!

ダイエット中の菓子パンは思いっきり楽しんで食べる

楽しい食事

ダイエット中のストレス発散において、思いっきり楽しんで食べることが一番重要。

高カロリーだと分かっていながら食べた後って、罪悪感がハンパないですよね・・・

どうしても食べたい時は高カロリーだとわかっていても思いっきり楽しんで食べちゃいましょう!

ひと口ひと口、いつも以上に味わって・・

そうすると、また次のご飯からダイエットを再開しよう!という気持ちになれますし、ストレス発散の効果も期待できます。

ダイエット中は普段のご飯が数倍美味しく感じるので、効果は抜群ですね!!

菓子パンを食べた翌日は切り替える

翌日は切り替える

ダイエット中の菓子パンを思いっきり楽しんで食べた後は切り替えが重要です。

フォロワーさん
フォロワーさん
今日くらい良いよね。
フォロワーさん
フォロワーさん
この1個食べたところで変わらないよね。
シメサバ
シメサバ
その積み重ねがダイエットを続けられない原因!!

菓子パンを食べてストレス発散できたら、翌日にはしっかりダイエットモードに切り替えましょう!

切り替えがうまくできれば、菓子パンを食べながらダイエットすることが簡単に感じられるはずですよ!

1食を菓子パンだけはNG

フォロワーさん
フォロワーさん
時間もないし、菓子パンだけしか食べないでおこうかな

これは割とやりがちですが、やっている方は危険信号です。

菓子パン1個だけでは栄養バランスが偏りやすく、体調を崩してしまう可能性もあります。

たんぱく質や野菜と一緒に食べることを心がけてみてください。

不足しがちなたんぱく質やビタミン・ミネラルを摂ることがダイエット成功のための近道です。

低脂質のチキン入りサラダなんかを組み合わせると最高ですよ!

毎日コンビニは健康?
コンビニ食で毎日ダイエット!【健康へのデメリット5選と選び方のコツ】コンビニ食の選び方によっては以下のような健康へのデメリットがあります。 ・野菜不足やビタミン・ミネラル不足 ・肌の調子が悪くなる ・食品添加物が多い ・体臭が気になる ・イライラしたり疲れやすくなる これらを防ぐためにはコンビニ食選びが重要! ・コンビニ食の単品を組み合わせる ・健康を売りにした商品を選ぶ これらをうまく活用してコンビニ食でも健康的に生活していきたいですね。...

菓子パンに合う飲み物はダイエットの敵

牛乳 ダイエット

菓子パンを食べている時の飲みものといえば??

そう、牛乳ですよね。

牛乳コップ1杯(200ml)当たりに含まれる栄養は、たんぱく質 6.6g、脂質 7.6g、糖質 9.6g。

意外と高脂質なことがわかります。

もちろん、牛乳にはカルシウムなどの栄養素が含まれていますし、牛乳が原因で太るわけではありません。

それでも、栄養価が高いからという理由で、飲み過ぎることで太る原因になります。

どうしても菓子パンと一緒に牛乳を飲みたい時は低脂肪牛乳に置き換えてみてください。

菓子パンを食べたいなら、牛乳は我慢する。

牛乳を我慢できないなら低脂肪牛乳に置き換える。

そうやって賢くダイエットしてきたいですね!

ダイエット中にもオススメの菓子パンはコレ!

フォロワーさん
フォロワーさん
じゃあ、どんな菓子パンならダイエット中に食べていいの?
フォロワーさん
フォロワーさん
オススメの菓子パンを教えて!

ダイエット中に菓子パン欲が抑えられない!!そんな経験ありませんか?

今回は誰もが手に取りやすいコンビニ食とネット注文できる完全栄養食パンをご紹介していきます。

コンビニダイエット食品パン①シナモンロール

シナモンパン ダイエット

シナモン パン
【セブン】糖質を控えたシナモンロール ¥140

ダイエット中でも罪悪感がありません。

シュガーがたっぷりかかってて、中にはシナモンがぎっしり!

それなのに210キロカロリー。

このパン、もっとすごいのが食物繊維が脅威の12.3グラムなんです。

しっとりしたパンで食べやすいからオススメのパンですね!

コンビニダイエット食品パン②ロングハムフランスパン

フランスパン フランスパン ダイエット

【ローソン】ロングハムフランスパン ¥150

低脂質な5.9グラムなのに、ハムがめちゃくちゃ感じられて満足感があるパンです。

1個あたり224キロカロリーとダイエッターには嬉しい限りですね。

マスタードとハムの風味がUPして美味しさ倍増しているのが特徴!

コンビニダイエット食品パン③ぬれあんぱん

あんぱん ダイエット あんぱん 低脂質

【ローソン】ぬれあんぱん ¥151

あんがぎっしり詰まってて食べ応えあるあんぱんです。

低脂質の3.5グラムだけど、炭水化物が63.8グラムなのが注意点。

主食に置き換えてしっかり栄養補給できますね!

しっとりパンで、詰まりまくったあんが美味すぎるのでオススメですよ!

完全栄養食パンのベースブレッド!

フォロワーさん
フォロワーさん
色々見てきたけど、コンビニ食を選ぶのめんどくさいよ・・・

そんな方は、僕のインスタグラムでオススメのダイエットコンビニ食を紹介しているので、ぜひ見てほしいのですが

それでも面倒だと感じるあなたにはこれがオススメです。

それは・・・

完全栄養食パンのベースブレッド

これはダイエット中の僕も朝食に食べています!

気になるコスパもパン1個あたり164円〜だからコンビニの菓子パンとほぼ同額です!

むしろ安いですよね!!

26種のビタミン・ミネラル、食物繊維まで含まれているのにこのコスパ!

Amazonのパン部門で1位を獲得するなど、信頼性は抜群です。

13キロ痩せた菓子パン好きな僕のダイエット

菓子パン好き ダイエット

菓子パン好きでも13キロ痩せた僕が一番意識していたことは・・・

菓子パンを主食に置き換えて副菜を追加すること!

先ほどからお話ししているように菓子パンはあまりにも高カロリー。

その上、栄養バランスが悪くダイエット向きとはいえません。

だからこそ、菓子パンを主食にし、足りない栄養素は副菜でカバーする。

そうすることでダイエット中でも罪悪感なく菓子パンを食べることができます。

ただ、そんなメニュー選びやカロリー計算をするなんて面倒だし大変ですよね。

こんな悩みを根本から解決してくれる神商品がベースブレッドなんです。

ダイエット中の菓子パン食べたい欲を満たしてくれるから、ホントにオススメです!

【100日で−7.7キロ】コンビニ飯好きでも成功できたダイエット方法 コンビニのデザートやお惣菜を食べながらダイエットを成功できたことはホントに自信になりました! コンビニ飯を...

【まとめ】菓子パン好きでもダイエットは可能!

菓子パン好きでもダイエットは可能です!

ただ、注意点があるのも事実!

僕が菓子パン好きでも13キロ痩せてわかったポイントとしてはこの4つ!

・ダイエット中の菓子パンは思いっきり楽しんで食べる
・菓子パンを食べた翌日は切り替える
・1食を菓子パンだけはNG!栄養バランスを考える
・菓子パンに合う飲み物はダイエットの敵

結論、菓子パンを主食に置き換えて副菜を追加すること!

さらに食べた翌日は切り替えてダイエットを再スタートさせること!

これを守り切れるかがダイエット成功の鍵になってくるのではないでしょうか。

また、菓子パンは菓子パンでも

コンビニの低カロリーパンや完全栄養食のベースブレッドに置き換えるとストレスなくダイエットできますよ!

僕はベースブレッド定期購入にしてから、菓子パンを食べる頻度が減りました。

1個あたり160円〜だから、コンビニの菓子パンより安いかも・・・笑

シメサバ
シメサバ
菓子パン好きでもダイエットはできる!!!
【3ヶ月で10キロ痩せた】元消防士が愛用しているダイエットグッズを大公開! このような悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか? 私が運営しているシメサバ🔥元消防士のコン...
ABOUT ME
シメサバlゆるダイエット
\コンビニ飯で体重−13kgを実現した元消防士/ 消防士は災害でゆっくり食事ができない。 かつて悩んだ実体験から生まれた”痩せるコンビニ飯” まさにズボラ! インスタで痩せる食事を解説中!