筆者はコンビニダイエット100日間チャレンジで体重−6.2キログラムを達成しました!

インスタでは定期的にフォロワーさんと一緒に頑張るダイエットチャレンジを実施してます^^
ぜひ、覗いてみてくださいね!
では早速、おすすめのコンビニダイエット食品をみていきましょう!
コンビニダイエットのおすすめ食事はコレ!
コンビニ飯って主食もおかずもダイエット中に食べやすい商品がたくさんあります。
主食も栄養バランスよく、基本的には低脂質高たんぱくを選んでいきたい。
主にセブンとローソンの商品になります!
おすすめの痩せるコンビニ飯はこちら!
【昼食】コンビニダイエット商品紹介!セブン
コンビニダイエット食品①ラーメンサラダ
この投稿をInstagramで見る
【セブン】味付きたまごのラーメンサラダ ¥354
ラーメンなのに354キロカロリー!
サラダも入ってるけど、半分以上は麺だから、めちゃくちゃ満足感ある!
脂質が12.4グラムと普通のラーメンではあり得ないよね!
ピリ辛だけど、辛いの苦手な僕でも余裕だった!
低カロリーのラーメン最高!
コンビニダイエット食品②海老ピラフ

この投稿をInstagramで見る
【セブン】バター香る海老ピラフ ¥213
1個当たり284kcalの主食!炭水化物が約53グラムとれるし、サッと食べられるのが魅力的。
見た目以上にボリュームがあるのに、脂質が5.8グラムは最高すぎる!
白米に飽きる前に試す価値あり!
ダイエットを継続するために、海老ピラフで気分転換しちゃおう!
コンビニダイエット食品③ワンタンスープ
この投稿をInstagramで見る
【セブン】旨塩仕立てのワンタンスープ ¥321
マジで旨すぎ!
124キロカロリーのスープなのに、ワンタンの肉肉しさがめちゃくちゃ感じられる!
ワンタンが4個も入ってるけど、脂質が3.9グラムだから驚きだね。
鶏ガラの旨味が強くてサラッといけちゃう。
しかもたんぱく質が8.7グラムだから文句なし!

コンビニダイエット食品④ローストチキン&エッグ
この投稿をInstagramで見る

【セブン】ローストチキン&エッグ ¥375
これやばすぎる!
1個当たり260キロカロリーのパン。
たんぱく質が26.2グラムも入ってる笑
しかも、脂質が10グラム以下。
それなのにチキンがパサついてないし、見た目以上にお腹にズッシリくる!
チリソースの辛さは控えめ。
濃い味でしっかり満足するよ!
コンビニダイエット食品⑤プルコギ巻
この投稿をInstagramで見る
【セブン】キンパ風プルコギ巻 ¥213
低カロリーすぎて最高!
1個当たり180キロカロリーのこの主食。
プルコギがしっかり感じられて大満足!
脂質が4.6グラムに抑えられてるのでダイエット中も安心だね!
ひとくちサイズで忙しいお昼の時間でもパクッと食べられちゃう!
美味過ぎてリピ確だね!
コンビニダイエット食品⑥雪見だいふく(塩キャラメル)
この投稿をInstagramで見る
【セブン】雪見だいふく(塩キャラメル) ¥154
アイスは高脂質が多い中、このアイスは2個で脂質5グラム以下!
2個食べても154キロカロリーは最高!
もちもち食感で甘すぎない。キャラメル好きにはたまらない!
ダイエット中でも食べやすいし、満足感がハンパない!
ストレス溜まる前に食べて!
コンビニダイエット食品⑦豆乳茶碗蒸し
この投稿をInstagramで見る
【セブン】だし香る豆乳茶碗蒸し ¥321
この茶碗蒸し、一個あたり132キロカロリー!
その上たんぱく質が15.1グラムも入ってるからダイエッターには嬉しすぎる。
脂質が5.9グラムは神業だよね。
鶏肉たっぷり、カニカマもズッシリ入ってて食べ応えあり!
かなりボリューム感じる茶碗蒸し!うますぎ。
コンビニダイエット食品⑧おつまみ長芋醤油
この投稿をInstagramで見る
【セブン】おつまみ長芋醤油仕立て ¥210
このおつまみ止まらない…
長芋が100グラムはいったおつまみは、ワンカップあたり71キロカロリー!
脂質が0.3グラムは無限にパクパクいっちゃうよね!
醤油仕立てで濃いめの味付けだからお酒が進むこと間違いなし!
低カロリーすぎて最高だ…
【昼食】コンビニダイエット商品紹介!ローソン
コンビニダイエット食品①チキンライス
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】チキンライス ¥138
297キロカロリーなのに大満足!
このチキンライスはたんぱく質が8.5グラムも摂れちゃう!
脂質が5.8グラムに抑えられてるから、超便利な主食だね!
卵を追加してオムライスにしても、400キロカロリーで食べられちゃう!
これぞアレンジ自由な便利主食!
コンビニダイエット食品②明太かきたまうどん
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】ちょい麺明太かきたまうどん ¥397
このうどんはちょっと少なめ276キロカロリー!
少なめと言っても、麺は太くてかなり食べ応えあったよ!
脂質が1.6グラムとめちゃくちゃ低いからダイエッターには嬉しすぎる。
炭水化物は55グラムで運動後の栄養補給にも最適だね!
明太うまかった!
コンビニダイエット食品③ロングハムフランスパン
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】ロングハムフランスパン ¥150
このパンたまらん!
低脂質な5.9グラムなのに、ハムがめちゃくちゃ感じられて満足感!
1個あたり224キロカロリーとダイエッターには嬉しすぎるパンだね。
カリッと焼いてみるのがオススメ!
マスタードとハムの風味がUPして美味しさ倍増した!!
コンビニダイエット食品④ぬれあんぱん
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】ぬれあんぱん ¥151
ぬれあんぱんでダイエットできるやん!
あんがぎっしり詰まってて食べ応えあるあんぱん!
低脂質の3.5グラムは嬉しい。
炭水化物が63.8グラムなのが注意点。
主食に置き換えてしっかり栄養補給できるね!!
しっとりパンで、詰まりまくったあんが美味すぎた…最高。
コンビニダイエット食品⑤ちょい麺タンメン
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】ちょい麺タンメン ¥397
この主食でダイエットできる!
200キロカロリーのタンメンだけど、しっかり食べ応えある!
さっぱり塩味で肉も入ってるから満足感がやばい!
低脂質の4.1グラムがダイエッターに嬉しすぎる。
ヘルシーなちょい麺でダイエットしない?
コンビニダイエット食品⑥おてがるロコモコ風
この投稿をInstagramで見る
【ローソン】おてがるロコモコ風 ¥297
ロコモコってこんなに美味しいんだ!
この見た目で一個あたり383キロカロリーに衝撃受けた!
しかもハンバーグが入ってるのに、脂質が9.2グラム!
かなり満足感のある弁当だったよ。
ご飯はもち麦!
炭水化物が63グラムだから運動後にもおすすめ!


【まとめ】コンビニでダイエットしたい方向けの食事
コンビニでダイエットはできる!
弁当を作る時間がなかったり、自炊が面倒なときはコンビニ飯が便利ですよね。
ふと立ち寄ったコンビニでもダイエット飯は多くあるし、選び方次第って要素が大きい。
みなさんもコンビニ飯でダイエットしてみませんか^^
ひとりでダイエットって続かないんだよね・・・
そんな方は私と一緒にインスタでダイエットしませんか?
仲間が多いほど頑張れる!
ダイエットは周りを巻き込むことで成功確率がグンと上がりますよ!
コンビニダイエットで理想の体を手に入れちゃいましょう!