そんな悩み、すごくわかります!笑
ウォーキングって聞こえはいいけど、なんだか地味で効果があるか分からないですよね。
結論、ダイエット中はウォーキングなどの運動を加えることが効果的!
今回は、誰でも続けられるウォーキング方法についてお話しします。
1日あたりの歩数を数えることから始めてみませんか?
継続は力なり。
塵も積もれば山となる。
努力は必ず報われる。
ダイエット中の方は必見の内容ですよ^_^

有酸素運動にウォーキングをすすめるワケ


ダイエット中に有酸素運動を取り入れている方って多いですよね。
有酸素運動はみなさんご想像のとおり、体脂肪を燃焼させる効果が期待できます。
その有酸素運動の中でも、ウォーキングを特にすすめる理由は…
・10分程度の短い時間でも効果あり
・とにかく継続しやすい
ダイエットは継続がいのち。
正しい方法でダイエットを継続できれば、未来は必ず変わってきます。
1日10分から、有酸素運動(ウォーキング)を取り入れてみませんか?
毎日のちょっとした心掛けで変わってきますよ!
ウォーキングで消費カロリーを増やしてダイエットを効果的にすすめよう


ウォーキングで消費されるカロリーの計算方法もありますが、細かいことは気にせずとにかく歩こう!笑
ただし、一つだけ注意ポイントを上げるならば、
・出来るだけ大股の早足で歩くこと
出来るだけ早く歩くことができれば、その分消費カロリーがあがります。
そんな声も聞こえてきますが、その時は早足をやめてもオッケー!!
大切なのは、1日10分でもいいから、運動を習慣にすることです。
他の運動と比べて継続しやすいウォーキング。
長い目で見て、継続できるよう工夫していくことがポイントです!
そんな方に向けて、誰でも継続できるダイエット中のウォーキング方法についてお話しします^_^
誰でも続けられるダイエット中のウォーキングのやり方とは


継続するだけで比較的結果が出やすいのが、ウォーキングの最大メリット。
でもそれが難しいんですよね!
そんな時はあのアイテムを使ってみてもいいですよ。
それはそれは…
ズバリ歩数計です!
やり方としては、歩数計付きの携帯や時計などなどをいつ何時も持ち歩くだけ!
やり方は無数にあります。いろんな工夫ができそうですね。
では、私が実際に行っていたウォーキング継続方法を見ていきましょう。
目標はとにかく小さく設定する


初めから大きな目標を立てすぎるから、挫折する。
このことに気づいたからこそ、ウォーキングが苦じゃなくなりましたね。
毎日1万歩歩く!とか、朝イチのウォーキングを毎日30分続ける!とか。。
できなくはないけど、かなりストレスでした。笑
ストレスを予想以上に感じていたため、目標設定は出来るだけ小さくしてみることに。
これが効果的面!!
かなりモチベーションが維持されましたね!
具体的には…
・毎日3000歩、歩く!
・毎日10分でいいから体を動かす!
特別変わったことはやってないし、ほんとにこれだけ。
結局、どんなダイエットでもやるかやらないかですね。
継続しているうちに、体が変化してくるともっと痩せたい!もっともっと…!!
完全に習慣になりましたね。笑
歩数計をうまく活用してモチベーションを維持しよう
ダイエット中の歩数計は成果を可視化できるから、かなり効果的。
がんばった成果を目で見ることって、予想以上にモチベーションが上がりますので、やってみてくださいね!!
スマートウォッチで歩数をラクラク管理したい方へ


歩数の記録はiPhoneでもヘルスケアを使えばできます。
でも、私の場合ウォーキング時は、携帯がジャマに感じていました。
そこでスマートウォッチを使ってみると、これがもう革命的。笑
時計って肌身離さず装着しているから、毎日の歩数を寸分の狂いもなく表示してくれる。笑
だから、毎日の歩数が本当に正確なんです。
歩数が稼げれば、モチベーションだって上がっちゃいますよ!
ちなみに、私が使っているスマートウォッチ(歩数計付き)はこれ!
とにかく軽くて付けている感覚がかなり少ない。
もちろん防水だし、5種類のエクササイズを自動的に認識してくれるから、手間が省ける!
歩数計はもちろん、睡眠記録もあるし、コスパが最強すぎる!笑
Amazonの評価も申し分ないから、ぜひおすすめですよー!
【まとめ】歩数計を使ってウォーキングを習慣化しよう!
ダイエット中は運動を習慣化することが1番効率的!
1日10分からのウォーキングで十分です。
まずは小さな目標を設定して、できるだけ運動を習慣化しましょうね!
モチベーション維持のためにも、アイテムを使ってみてもいいですね。
歩数を寸分の狂いもなく、表示してくれるからモチベーションが下がることがありません。笑
目の前の小さな目標をひとつずつクリアして、理想の体を手に入れましょう!