痩せるコンビニ飯

【2022年最新版】2月の買ってよかった痩せるコンビニ飯まとめ

女性
女性
食べたいけど痩せたい!
男性
男性
自炊が1番だけど忙しくてそんな余裕ないよ!

かつてそんな悩みを持っていた元消防士のシメサバです。

私のインスタグラムでコンビニ飯で痩せる100日間ダイエットを行った際には、見事−6.2kgのダイエットに成功しました!

ダイエット100日間チャレンジで体重−6.2kgに成功した元消防士の話いつどんな時でも脱げる身体になりたい! そんな理想がずーっと昔からありました。でも、ダイエットを始めることができず… ダイエ...

悩んだ実体験から、コンビニ飯の便利さに気づきコンビニ飯の魅力にどっぷり浸かってしまいました笑

ラクで便利なコンビニ飯でダイエットできれば最高じゃん!

そう考えてダイエット100日間チャレンジを実践しました!

コンビニ飯でダイエットはできる。

今回は2月の買ってよかったコンビニ飯をまとめました!

コンビニ飯は入れ替わりが激しく、買おうと思っていた商品が販売停止になることも・・

インスタでご案内していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね^^

ダイエット中に重宝する痩せるコンビニ飯はコレ

コンビニ飯って主食もおかずもダイエット中に食べやすい商品がたくさんあるよ。

主食も栄養バランスよく、基本的には低脂質高たんぱくを選んでいきたい。

【2022年最新版】1月の買ってよかった痩せるコンビニ飯まとめ かつてそんな悩みを持っていた元消防士のシメサバです。 私のインスタグラムでコンビニ飯で痩せる100日間ダイエットを...

おすすめの痩せるコンビニ飯はこちら!

ファミマ 1/2日分の野菜ちゃんぽん(税込498円)

美味すぎて買いだめる恐れあり😅

かなりボリュームがあるちゃんぽんだけど、なんと375カロリー。

海鮮や豚肉が入っても脂質が7.6グラム!

IH対応で3分待つだけなのが嬉しい。

食物繊維が4.1グラム摂れるし、もちもち麺がたまらなく美味かった👏

冷凍庫がパンパンになること間違いなしだね。

セブン こりこり食感の砂肝スモーク(税込198円)

砂肝はコンビニごとに味の特徴がハッキリしてておもしろい🤣

セブンの『こりこり食感の砂肝スモーク』は、柔らかくて辛さが少ないのが特徴的👏

1パックあたり55Kcalはアツすぎる!

脂質は1g、たんぱく質が10gも摂れるし

嬉しすぎるおつまみだね!😊

ファミマ 豚もつ煮込み(税込298円)

もつって太るイメージだったけど、コレは140Kcalと食べやすい!

脂質も5.8gは嬉しすぎる、

ファミマの『豚もつ煮込み』

七味唐辛子と合わせ味噌でピリ辛だけど、辛いもの苦手な僕でも食べられるくらい!

ご飯のお供としても抜群だね。

たんぱく質16.9g摂れて全人類がhappy

セブン もっちチョコロール(税込159円)

パンは高脂質かつ高カロリーが多いけど、

セブンで見つけた『もっちチョコロール』は1個あたり122Kcal。

脂質は5.0g。

ダイエット中でも食べやすいパンだね。

見た目以上にチョコが詰まってて、意外とズッシリきた。

焼いたらチョコがとろけて更に美味しく感じた🍫こりゃハマる。

セブン ショコラ蒸しパン(税込149円)

コンビニの低カロリーおやつでストレス発散!

セブンの『ショコラ蒸しパン』は1個あたり89Kcalで脂質は1.0g

蒸しパンはしっとり食感でたまらない!

チョコの塊🍫がたくさん入っているから満足度が急上昇‼️

間食は2個で我慢…というか2個で十分。

これ以上食べられませんってくらい満足した笑

痩せられるダイエット向きなコンビニデザートは〇〇!

コンビニのデザートってなんであんなに美味いのか。。

ダイエット中の誘惑にも成りうるコンビニデザートですが、商品次第でダイエット中の味方になってくれることも!

甘いものを我慢しすぎてもリバウンドの原因になるし、デザートを食べたい欲求とうまく付き合っていきたいですね。

ダイエット中におすすめのコンビニデザートはこちら!

ファミマ 雪見だいふく 黒みつきなこ(税込194円)

1個あたり100kcal以下!

2個食べても200kcalを超えないところが最大の魅力!

モチモチ食感のきな粉の味が印象的だが、それ以上に黒蜜の濃厚さがエゲツない。

美味すぎて冷凍庫に2つストックしたのはここだけの話。

ファミマ ロッテ爽 濃厚完熟バナナ(税込151円)

2〜3年ぶりに食べた爽は、めちゃくちゃ開けやすくなってて驚いた笑

157カロリーのアイスでダイエット中でも食べやすい。

気になる脂質も4.3グラムと低め。

バナナの風味がすごく強いからバナナ好きにはたまらない一品👌

王道のバニラ味もいいが気分転換におすすめ

セブン ガラクトオリゴ糖入 白桃(税込192円)

セブンで見つけた白桃。

1袋あたり96キロカロリーで脂質は0グラム。

サラッと食べられて間食(おやつ)にもってこいの一品。

桃に含まれる成分には疲労軽減効果も!

食物繊維は1.3グラムと微量ながら摂れるのが嬉しいポイント。

おやつは200キロカロリー以下を目指そう!

ファミマ Dole マンゴー(税込191円)

ダイエット中の甘いものは我慢不要だね。

セブンの『Dole マンゴー』は砂糖不使用で100gあたり68Kcal。

気になる糖質を抑えた果物で嬉しい。

マンゴーがそのまま入ってて、柔らか食感。

とろける甘味がこれまたgood👌

シンプルにマンゴーの味を楽しみたい方におすすめ!

ファミマ 雪見だいふく すいーとぽてと味(税込151円)

一個あたり76Kcalのだいふくアイス。

ファミマから『雪見だいふく すいーとぽてと味』が販売されててすぐ買ったよ!

2つ食べても200Kcal以外でダイエット中の方にも優しい!

安納芋がもちもちの部分に感じられて、クリームがとろけるような舌触り。

甘すぎず、ずっしり感もある神アイス。

ファミマ クッキー&クリームバー(税込108円)

ダイエット中は我慢のしすぎでストレスが溜まることが1番最悪!

低カロリーアイスで息抜きも大切だよ。

ファミマの『クッキー&クリームバー』は132Kcal!

脂質も6.8gに抑えてあるのが嬉しい。

コクある味わいでココアクッキーが存在感抜群。

シメサバ
シメサバ
しかも108円でコスパ最強。

文句なし!

ローソン もっちりとした白いたい焼き(税込140円)

ダイエット中はいかにストレスをためないかが大切になってくるよね!

LAWSONで発売している『もっちりとした白いたい焼き』はマジでハマる美味さ。

クリームは甘さ控えめで、冷やして食べるほど美味しかった。

一個あたり190Kcalで脂質は7.1g。

低カロリーでかなり食べやすいよ!

まとめ

コンビニでダイエットはできる!

弁当を作る時間がなかったり、自炊が面倒なときはコンビニ飯が便利ですよね。

ふと立ち寄ったコンビニでもダイエット飯は多くあるし、選び方次第って要素が大きい。

みなさんもコンビニ飯でダイエットしてみませんか^^

ABOUT ME
シメサバlゆるダイエット
\コンビニ飯で体重−13kgを実現した元消防士/ 消防士は災害でゆっくり食事ができない。 かつて悩んだ実体験から生まれた”痩せるコンビニ飯” まさにズボラ! インスタで痩せる食事を解説中!