ダイエットグッズ

【ダイエット効果あり】 食物繊維で腸内環境を変えて痩せた話

男性
男性
食物繊維って言葉は知っているけど、良さがわからない!
女性
女性
ダイエットを始めてから便秘がちになった・・・

このような方、意外と多くないですか?

日頃から便秘気味なのに、見てみぬフリをしたり

野菜を食べる必要があるとわかっていても、面倒だったり。

私も実際、このような経験があります汗

ダイエットを始めてから、食物繊維の重要性をマジで認識しました。

日常生活から食物繊維をちょっと意識するだけで、摂取する目標値を達成できるし

何より、便秘が改善します!

ダイエット達成に深く関係する腸内環境の改善は、食物繊維を摂れば解決しちゃうかもしれません!

今回は、私が摂取しているもの、食物繊維の種類から目標の摂取量までお話ししていきます。

結論
・食物繊維は便秘改善やダイエット効果がある
・摂取の目安は成人男性約21g、成人女性約18g
・野菜を食べるのが面倒な方にはイヌリンがオススメ

ズボラな私は、野菜を食べるのが面倒な時も多々ある・・笑

そんな私と同じようなズボラさんにもオススメの方法もありますので、ぜひご覧ください^^

そもそも食物繊維とは

食物繊維とは
人の消化酵素で消化されない食物中の難消化性成の総体のこと

つまり、食物繊維を含んだ食品を食べても、胃で消化されず大腸まで到達します。

女性
女性
え?消化されないってダメなんじゃない?

実は、食物繊維が大腸まで到達することで、お通じの量を増やしてくれたり、

腸内環境を改善する菌を増やしてくれる効果があるんです!

これらが食物繊維が便秘を改善し、腸内環境を整えると言われている理由ですね!

女性
女性
食物繊維には種類があるみたいだけど、どれを選べばいいの?

詳しくみていきましょう^^

食物繊維はおおむねこの2種類

食物繊維はおおむね、水に溶けにくい不溶性食物繊維と、水に溶けやすい水溶性食物繊維があります。

シメサバ
シメサバ
2つをバランス良く摂ることが大切だよ!

それぞれに特徴があるんです。

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

私たちの身近な不溶性食物繊維といえば

大豆やごぼう、豆類やキノコなどがあります。

一方で、水溶性食物繊維といえば

芋類や果物、ワカメなどの海藻類があります。

普段の食生活では、水溶性食物繊維が不足しがちだと言われています。

男性
男性
じゃあオートミールは??

オートミールはこれら2つの食物繊維をバランスよく含む食品です。

主食なのに食物繊維がめっちゃ取れるオートミールはマジで最強!

お腹の中で水分を含んで膨らむから、満腹感が続くのも魅力的。

昨年実施したダイエット100日間チャレンジでは、マジでお世話になりました笑

【写真付き】痩せるコンビニ飯100日間ダイエットで体はどれくらい変わるのか今回、私が挑戦したダイエット100日間チャレンジは、痩せるコンビニ飯がテーマです。 果たして100日間のダイエットでどれくらい体が...

ここまで見てきて食物繊維が大切だってことは分かりましたよね。

じゃあ、具体的にどれくらいの量を摂ればいいでしょうか?

具体的にどれくらいの量を摂ればいいのか

食物繊維を摂取する目安として

厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準(2020年版)では

成人男性は1日 21g
成人女性は1日 18g

が目安となっています。

これって意外と簡単に達成できる数字です!

例えば、先日ブログやインスタでご紹介したこの商品。

もち麦のあんフランスパン 発酵バターマーガリン使用(税込150円)

これは食物繊維がなんと12.8gも含まれています。

他にも・・

大学芋(はちみつ入りたれ使用)(税込238円)

これは、食物繊維が4.8g

ちょっと意識するだけで、目標値を達成できるのが嬉しいですね。

【2022年最新版】1月の買ってよかった痩せるコンビニ飯まとめ かつてそんな悩みを持っていた元消防士のシメサバです。 私のインスタグラムでコンビニ飯で痩せる100日間ダイエットを...
女性
女性
毎回、食物繊維を見て買うなんてめんどくさいよ!
男性
男性
サプリで安く簡単に摂れる方がいいよ!

こんな声が聞こえてきそうなので、ご紹介しますね笑

実は、私も完全にサプリに頼っちゃう派!

次に紹介するイヌリンはコスパ最強!

シメサバ
シメサバ
ズボラさんでも絶対続けられますよ!

ズボラさんにはイヌリンがオススメ

何を隠そう私はめちゃくちゃズボラです。笑

普段の食事はコンビニ飯に頼ることが多いし、自炊生活で野菜の献立を考えるなんてめっちゃ苦手。笑

もはや無理!できません!笑

そんな私が腸内環境が整えられている理由は、まさにイヌリンのおかげ!

イヌリンは水に溶けやすい水溶性食物繊維で、ごぼうや玉ねぎなどの野菜に多く含まれる食物繊維のこと。

シメサバ
シメサバ
野菜を食べれば知らず知らずのうちに摂っている成分だね!

このイヌリンをトレーニング後のプロテインと一緒に飲んだり

トレーニングをしないときは食事の30分ほど前に飲んでいますよ!

味もほぼなくて、水にも溶けやすいし飲みやすい。

なおかつ、便秘改善をすぐに実感できるから、マジでおすすめ!

ちなみにオススメはこの2つ!

コスパと品質ともに最高でした!

まとめ

食物繊維は便秘改善やダイエット効果があります。

具体的な目標としては、成人男性約21g、成人女性約18g!

これって意識すれば達成できる数字だけど、それが面倒くさい・・

そんな方にはイヌリンがオススメ!

便秘改善が実感できるから続けやすいですよ^^

ABOUT ME
シメサバlゆるダイエット
\コンビニ飯で体重−13kgを実現した元消防士/ 消防士は災害でゆっくり食事ができない。 かつて悩んだ実体験から生まれた”痩せるコンビニ飯” まさにズボラ! インスタで痩せる食事を解説中!