かつてそんな悩みを持っていた元消防士のシメサバです。
私のインスタグラムでコンビニ飯で痩せる100日間ダイエットを行った際には、見事−6.2kgのダイエットに成功しました!

悩んだ実体験から、コンビニ飯の便利さに気づきコンビニ飯の魅力にどっぷり浸かってしまいました笑
そう考えてダイエット100日間チャレンジを実践しました!
コンビニ飯でダイエットはできる。
今回は1月の買ってよかったコンビニ飯をまとめてみた。
コンビニ飯は入れ替わりが激しく、買おうと思っていた商品が販売停止になることも・・
インスタでご案内していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
ちなみに、今回セブンイレブンの商品はありませんっ汗
(完全に買い忘れてた笑)
セブンイレブンは限定商品が多く、各地方でさまざまな商品が展開されていますよ!
ファミリーマート編
ファミリーマートのお母さん食堂シリーズが大好き!笑
今回はお母さん食堂の商品はないけど、ダイエット飯を厳選したよ!
おすすめはこちら。
石窯パリジャンサンド【ハム&チーズ】(税込330円)
330kcalと 低カロリーなのに食べ応えあるパン。
固めのパンで噛む回数が増えるし満腹感があった!
チーズとマヨネーズの味がしっかり感じるし、具材がたっぷり。
焼いたら風味倍増、チーズもとろけて個人的に超オススメ!






ひとくち草大福 こしあん(税込み128円)
運動後にオススメ!ササッと炭水化物補給ができる大福。
大福はずっしり低脂質で腹持ちよく食べやすい!
サイズ的にも口も汚れない。ひと口でいけちゃうのが特徴。
ほんのりよもぎが香ってこしあんがたまらなかったよ!






1/3日分の 野菜がとれるちゃんぽん(税込498円)
超高たんぱく24gのちゃんぽん。
野菜たっぷりの主食は珍しい!
野菜の食感で食べ応え抜群。かなりボリューミーに感じたよ。
スープも濃厚でおいしいけど、塩分が気になるから飲み干さなかったよ!
思ったより豚肉が多くて大満足!






ファミマのチキン4種類(税込み160〜198円)
タンパク質が足りない時にオススメ。種類豊富で飽きないしダイエットを継続できるよ!
個人的に一番好きなのは、炭火やきとり風味(税込198円)
炭火がめっちゃ香るし、たっぷり味が染み込んでる!
めっちゃ柔らかくて、パサつきゼロ!
脂質2.5g、無限に食べられる!






ローソン編
ローソンは痩せ飯がほんとに多くて便利!
おすすめはこちら。
もち麦のあんフランスパン 発酵バターマーガリン使用(税込150円)
バターマーガリン使用でも脂質6.6g、330kcal!
粒あんとマーガリンがぎっしり入ってる。低糖質も嬉しいポイント!
見た目以上に柔らかいフランスパン!
間食としておすすめのパンだよ。
甘さは控えめで全然嫌にならなかった!






もっちりとした白いたい焼き(税込140円)
マジでもちもち食感!カスタードたっぷりで満足感ある味わい。
見た目以上に甘さは控えめだったよ。
冷やして食べるのがおすすめ。立派なデザートだね!
ハマりすぎに注意しよう!笑






大学芋(はちみつ入りたれ使用)(税込238円)
295kcalだけど高糖質64gは注意したいポイント!
2回の間食に分けて食べるなどの工夫が必要だね。
ごろごろ入って、はちみつソースがたっぷりかかってる!
気になるパサつきはゼロ。甘さは控えめだったしいくらでも食べられたよ!
食物繊維豊富で腸活にも嬉しい大学芋!






ココア蒸しケーキ(税込135円)
1個あたり89kcal、脂質は3gとかなり食べやすい!
1回の間食で2個程度がおすすめだよ。
全然しつこくない甘さで、パクパクいける。
しっとり食感のケーキが89kcalは嬉しすぎて飛び跳ねました笑






もち麦の小さく切れてるフランスパン(税込150円)
153kcalで低糖質21gの間食にピッタリ痩せパン!
チョコチップが入っていて大人のほろ苦味だったよ。
チョコがめっちゃ濃厚で、1袋で大満足の量だった!
焼いたら香り倍増、カリカリ食感でマジ美味かった〜〜!
これがダイエット中に食べられる幸せはハンパない!






まとめ
コンビニでダイエットはできる!
弁当を作る時間がなかったり、自炊が面倒なときはコンビニ飯が便利ですよね。
ふと立ち寄ったコンビニでもダイエット飯は多くあるし、選び方次第って要素が大きい。