ダイエット初心者

食べ過ぎた翌日に罪悪感を持つ必要はゼロだって話

ダイエット中って、全ての食べ物が美味しそうに見える、あの現象って何なんですかね。笑

その反動で、食べ過ぎた翌日はめちゃくちゃ後悔してしまいますよね。

友人や親戚との晩餐や断りにくい飲み会・・・

できるだけ我慢したいけど、食べてしまったものは仕方ない!

大切なのは、食べすぎた翌日以降の過ごし方です。

・脂肪に変わるまで約48時間の猶予がある
・過度な食事制限や断食は逆効果のおそれあり
・普段の食生活に戻すことが何よりも大切

ここをしっかり押さえて、ムリのないダイエットをしていきましょう!^_^

食べてから脂肪に変わるまで48時間の猶予

人間の体は食べてから直ぐに脂肪に変わるわけではありませんので安心してくださいね😮‍💨

食べてから脂肪に変わるまでは48時間(約2日間)の時間がかかると言われています。

逆に言えば、この48時間の過ごし方次第で、どうとでもなっちゃう!ってわけですね。

そもそも食べ過ぎちゃう原因を知ろう

ところで、あなたは食べ過ぎて後悔したという経験は何回目ですか?

同じことを繰り返さないためにも、まずは自分を知るところから始めてもいいかもしれません。

シメサバ
シメサバ
いつも食べ過ぎて後悔しちゃうんだよね

食べ過ぎちゃう例として…

・酒に酔ってダイエットを忘れる
・断れない会食でつい食べ過ぎる
・自分だけ食事制限しているなんて言い辛い

痩せたいのに周りが痩せさせてくれない!

こんなことって、あるあるですよね。笑

でもでも、事前に対策を考えておけば、案外乗り越えられるものですよ!

酒に酔ってダイエットを忘れる

飲む前に決意を固めましょう!これだけで全然違います。

参考までに私の自分ルールを紹介しますね!

シメサバ
シメサバ
お酒を飲むときに高カロリーの炭水化物と脂質は摂らない!

そのかわり…
・枝豆やトマト
・ささみの焼き鳥や馬肉
・ドレッシング抜きのサラダ系

シメサバ
シメサバ
これらはどれだけ食べてもいいって自分ルール決めてるよ!

自分ルールを貫くことで、食べすぎを防止することができますよ!

断れない会食、言い辛いダイエット

これはホントに悩みどころですよね。

迷ったら自分に問いかけることがオススメです。

男性
男性
この1回の会食でこれまでの努力が無駄になっていいの?
女性
女性
断れない仲の付き合いと自分の体のどっちが大切?

自然とダイエットが優先になってくるかもしれません。

雰囲気を乱したくない方のために

そんなときは、こっそり痩せるメニューを頼みましょう。

・ステーキ屋ならチキンの皮無しを頼んだり
・定食屋なら肉より魚系を頼んだり
・ラーメンならスープは飲み干さず、替え玉禁止にしたり!

対策はたーくさんありますよ!

食べ過ぎた翌日に断食は効果があるのか

話が長くなりましたが、本題に入ります。

食べ過ぎたからといって、次の日に断食してしまうのはオススメしません・・・

断食によって食事の間隔があきすぎてしまうと体が省エネモードに突入してしまいます。

そうなれば、体は必要以上に糖を吸収するようになりますし、必然的に脂肪が蓄えられていきます・・

シメサバ
シメサバ
一般的にダイエットにおいて断食は不要だね!

ダイエット中の方は普段の生活に戻そう

ダイエット中の方は、普段から摂取カロリーが消費カロリーより低い状態です。

そのため、普段の生活リズムに戻すことが一番効率的であるといえます。

食べ過ぎた翌日も、普段の生活リズムや食生活を取り戻せば、なんら問題はありません。

ポイントは、食べ過ぎた食生活を続けないこと!これにつきます。

1回超えてしまった誘惑は、2回、3回と超えてしまいがち・・・

ここがダイエット成功の分かれ道とも言えますね!

ちなみに、こんなストレスを感じないためには、チートデイがめちゃくちゃ有効です!

ダイエットを継続したい人必見!チートデイの効果とやり方 私はこんな悩みを抱えている方をたくさん見てきました。 実際に、私のインスタではチートデイに関するたくさんの悩みや相...

ストレスなく痩せられるダイエットが結局、長続きするのかもしれませんね。

では、ダイエットをしていない方はどう過ごせばいいのでしょうか?

ダイエットをしていない方はコレを意識しよう

普段からダイエット習慣のある方は、食べ過ぎた翌日以降も普段の食生活に戻せば、大したことはないのですが、

普段からダイエットしていない方にとっては、例外です。

食べ過ぎた翌日はこれらのことを意識してみましょう!

消費カロリーを摂取カロリーが超えないようにする

コレが結論になりますが、痩せるには

消費カロリー>摂取カロリー

この状態になればいいわけです。

先ほどお話ししたように

食べ過ぎた翌日に過度な食事制限や断食は逆効果の可能性がありますよね。

女性
女性
じゃあ、どうすればいいの?

つまりは、食べ過ぎた翌日は特に摂取カロリーを守ることを意識すべき!

食事を抜かず、普段よりヘルシーなものに置き換えてカロリーを抑えて生活しましょう。

女性
女性
カロリー計算の方法がわからないよ

そんな方はこちらの記事がオススメです。

食事の間隔をあけすぎない

先ほど断食についてオススメしないとお話ししましたが、断食は食事の間隔が空きすぎることが問題です。

食事の間隔が空きすぎてしまった体は、次に入ってきた糖を必要以上に吸収するようになりますし、

脂肪に代わっていってしまいます・・・

食べ過ぎた翌日の朝ごはんを抜く行為はやめておきましょうね!

男性
男性
食べ過ぎた翌日こそ、低カロリーのご飯をしっかり食べよう!

とりあえず運動をしよう

食べ過ぎた翌日は罪悪感がハンパない!

そう感じる方は、とりあえず運動してみませんか?

特に筋トレがオススメです。

筋トレを行うと・・・

・基礎代謝が上がって痩せやすい体になる
罪悪感が消し飛んでスッキリする
健康体になれる

筋トレについて語り出すと話が終わらない笑

とにかくメリットしかないので、レッツ筋トレです!

まとめ

ここまでみてきたように、食べ過ぎた翌日はそれほど特別なことをする必要はありません。

つまりは、食べ過ぎた翌日に罪悪感を持つ必要はゼロだって話です!

脂肪に変わるまで約48時間の猶予がある

シメサバ
シメサバ
48時間の食生活を普段通りの食生活に戻そう!

過度な食事制限や断食は逆効果のおそれあり

シメサバ
シメサバ
食事の間隔が空きすぎると、糖を吸収しやすくなって逆効果の恐れあり!

それでも罪悪感が消えない方は、筋トレしましょう!

筋トレで基礎代謝を向上させて、夢の太らない体を手に入れませんか?

ダイエット100日間チャレンジで体重−6.2kgに成功した元消防士の話いつどんな時でも脱げる身体になりたい! そんな理想がずーっと昔からありました。でも、ダイエットを始めることができず… ダイエ...
ABOUT ME
シメサバlゆるダイエット
\コンビニ飯で体重−13kgを実現した元消防士/ 消防士は災害でゆっくり食事ができない。 かつて悩んだ実体験から生まれた”痩せるコンビニ飯” まさにズボラ! インスタで痩せる食事を解説中!